梱包材、緩衝材を変えると業務効率化ができる。

MENU

ブログ

ストレッチフィルムを使わない荷崩れ対策(5)

袋詰め製品への荷崩れ対策(パレット用) 荷崩れ防止バンドでの対策2 もう一つの袋詰め製品への対応策です。 前回説明した例は製品一つ一つに食い込ませ、がっちり固定する 方法でしたが、今回ご紹介する方法は、バンド本体に数箇所 …

ストレッチフィルムを使わない荷崩れ対策(4)

 袋詰め製品への荷崩れ対策(パレット用) 荷崩れ防止バンドでの対策 ホームページをご覧になった方から、袋詰め製品での荷崩れ対策についてお問合せをいただきました。 袋形状の積荷は角がないため、荷崩れ対策が取り難い荷姿の代表 …

ストレッチフィルムを使わない荷崩れ対策(3)

メッシュカバーによる荷崩れ対策 倉庫内でのピッキング作業への対応例。 営業倉庫などでは、ラックから商品をピッキングし不揃いの状態でパレットに積み、 出荷口まで搬送するためにストレッチフィルムを使用している事例がよくありま …

クイックシッパーの特許証が届きました。

昨年2月に出願していたクイックシッパー(コンビニ配送用保冷ボックス,保冷バック)の特許証が届きました。 特許番号は第5685786号です。           &nbsp …

ストレッチフィルムを使わない荷崩れ対策(2)

伸縮ネットによる荷崩れ対策(6輪カートの例) ストレッチフィルムに代わる製品としては荷崩れ防止バンドがよく使われますが、 回収時は折り畳む作業が必要で効率がよくありません。 搬送する商品にもよりますが、6輪カートでは伸縮 …

ストレッチフィルムを使わない荷崩れ対策(1)

ストレッチフィルムは積荷を気にせず、簡単に使えるので荷崩れ対策としてはたいへん手軽ですが、 (1) 石油を原材料とした製品のため、価格が為替相場や原油の影響を受けやすい。 (2) 一度しか使用できないため購入コストが割高 …

e―ボックスって引越に向いている!(5)

事務所の引越でたいへん活躍したe―ボックスですが、机の中にはファイルなどの書類のほか 小物類がたくさんあります。 例えば、PCやスマホの充電器、はさみや穴あけパンチなどのステーショナリー、クリップやペン などの筆記用具で …

e―ボックスって引越に向いている!(4)

透明ポケットにレイアウトシールを入れて混乱なし。 4、e―ボックスには透明ポケットがついている。 今回の引越をお願いしたハート引越センターさんは、シールに書庫や机のレイアウト番号を記入し、中身入れた箱と紐付けして利用する …

e―ボックスって引越に向いている!(3)

とって(取っ手)も楽々!(゚-゚;)ヾ(-_-;) オイオイ… 3、取っ手がついていて持ちやすい。 段ボール箱はすべりやすく、つかむところがないので持ち上げるのが大変です。 e―ボックスは取っ手がついているの …

e―ボックスって引越に向いている!(2)

e―ボックスはしまい忘れても大丈夫 2、ファスナーで開閉できる。 従来の引越では粘着テープで段ボール箱を密閉するので、入れ忘れがあるとテープを剥がしたり、 再度閉じたり結構大変です。 実際、机の中身を収納するとき入れ忘れ …

e―ボックスって引越に向いている!(1)

弊社事務所の引越が終わって、あらためてe―ボックスが引越に向いていることを実感しました。 3年前の引越では、段ボール箱を使ったため30個程の箱の組み立てで結構時間を要し、 机の引き出しや、書庫内の片付けに3日ほどかかりま …

荷崩れ防止バンドのアイデア(3)

補助パーツを使う。         荷崩れ防止バンドを巻く作業に慣れていない方や、積荷の背が高い場合は補助パーツを使うと簡単に作業できます。 荷崩れ防止バンドを巻く位置が顔の高さよ …

e―ボックスで引越準備中です。

明日の事務所移転のために、机やロッカー内部の荷物をe-boxに詰めています。 段ボール箱のような組み立てを必要としないので作業がとっても楽です。 ファスナーで開閉も楽々簡単。 実際に使ってみて、e―ボックスの良さを改めて …

荷崩れ防止バンドのアイデア(2)

お菓子など軽量でカートンが弱い積荷の場合、締め付けがあまり強くならないよう バンドやベルトに伸縮部分を設けることがあります。 通常は平ゴムをバンドの中央付近に縫製しますが、縫製した部分に過重な力が 掛かり切れてしまう可能 …

保冷剤の話(4)

保冷剤は凍結しないと機能を発揮できません。 通常の家庭では冷蔵庫の冷凍室で凍結させますが、冷凍室の温度はせいぜい-20℃程度です。 保冷剤は設定温度帯より4~5℃くらい低くないと凍結しないため、通常温度帯の保冷剤は問題あ …

荷崩れ防止バンドのアイデア(1)

荷崩れ防止バンドを簡単に使用するための工夫や、長持ちさせる方法を数回にわたって書いていきます。 1回目はの仮止め方法についてです。 ストレッチフィルムは積荷に巻き始め部分を挟み込み仮止めします。 荷崩れ防止バンドも同様に …

保冷剤の話(3)

保冷ボックスで使用する保冷剤の外装について 保冷剤の外装にはソフトタイプとハードタイプがあります。 ハードタイプはプラスチックのケースに、ソフトタイプはフィルム製の袋に溶液が充填されています。 当然ハードタイプのほうが耐 …

保冷剤の話(2)

保冷剤はその名のとおり冷気を保つためのもので、冷凍庫に入れカチカチになった状態で利用されます。 カチカチになってしまえば皆同じに見えますが、実は保冷剤の表面温度によりいくつかの種類があります。 お菓子などを購入した際につ …

保冷剤の話(1)

クイックシッパーや保冷ボックスなどで使われる保冷剤は、ケーキを買ったときなどにもついてくるので、 どこの家庭でもいくつかは冷蔵庫に入っているのではないでしょうか? 手軽に何度でも使えるので大変便利ですが、業務用として保冷 …

荷崩れしない飲料輸送06

ウォーターサーバー用ボトルの輸送 オフィースでの利用が多い、ウォーターサーバー用のボトル (12Lや20Lが多いようです。)輸送でも 荷崩れ防止バンドは活躍しています。 充填工場でパレット積みされたボトルは、棒積みで重量 …

« 1 2 3 4 5 »
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.