梱包材、緩衝材を変えると業務効率化ができる。

MENU

ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 6輪台車

6輪台車

ラックサポート、パレットサポートの取扱いを始めました。

流通系物流の荷崩れ対策として広く使われている、 株式会社エコネットのラックサポートとパレットサポートの取扱いを開始しました。 どちらの製品も特許取得済み製品で、ラックサポートには米袋専用タイプや、 フックで台車に仮止めす …

荷崩れ防止バンドのアイデア(5)

Dリング式荷崩れ防止バンド 角環を使っている荷崩れ防止バンドは、上下あるいは上中下の角環にベルトを通さなければいけないので、意外と作業性が悪いものです。

ストレッチフィルムを使わない荷崩れ対策(2)

伸縮ネットによる荷崩れ対策(6輪カートの例) ストレッチフィルムに代わる製品としては荷崩れ防止バンドがよく使われますが、 回収時は折り畳む作業が必要で効率がよくありません。 搬送する商品にもよりますが、6輪カートでは伸縮 …

動画で見る荷崩れ防止バンドの使い方02

6輪台車用ET-CA65の使い方 6輪台車用の荷崩れ防止バンドET-CA65の使い方です。 ツノ付きの台車の場合は取っ手を掛け仮止めします。 ツノのない台車をお使いの場合は、バンドに フック付きループを取り付け対応します …

荷崩れ防止バンドを選ぶポイント(5)

ロゴ、社名のプリントで注意すること。 最近、荷崩れ防止バンドの名入れの件でお問い合わせが増えています。 荷崩れ防止バンドやe―ボックスは、シルクスクリーン印刷という手法で印刷します。 バンドの導入後、紛失を防ぐためや管理 …

荷崩れ防止バンドを選ぶポイント(4)

カスタマイズについて 6輪台車はいくつかのメーカーから販売されていますが、 サイズ的な違いはあまりないので既製のタイプでほぼ対応は可能ですが、 現場での使い方や、お客様の積荷特性によりカスタマイズ(特注対応) することが …

荷崩れ防止バンドを選ぶポイント(3)

台車(カート)の使用形態で選ぶ。 ホワイトボードやバインダーがついている台車の場合

荷崩れ防止バンドを選ぶポイント(2)

積荷により選ぶ。 6輪台車はスーパーマーケットなどへの配送で使用されています。 運ばれる積荷により、荷崩れ防止バンドに求められる機能・形状が異なります。

荷崩れ防止バンドを選ぶポイント(1)

最適な荷崩れ防止バンド(以下バンドとします。)を選ぶには、いくつかのポイントがあります。 何回かに分けてそのポイントについて説明します。 今回は6輪台車用バンドの選ぶポイントについて 台車のフレーム形状で選ぶです。

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.