梱包材、緩衝材を変えると業務効率化ができる。

MENU

業務用保冷バッグの保冷力を上げる保冷剤

業務用保冷バッグ内の保冷力を上げるアイテムとして、保冷剤がよく使用されています。一般家庭でも使用されており、様々なサイズやデザインの保冷剤が販売されるようになりました。こちらでは、冷たい商品の配送で大活躍する保冷剤の基礎知識をご紹介します。目次・保冷剤の基礎知識・保冷剤は温度別の使い分けが必要

保冷剤の基礎知識

保冷剤に使われている素材

保冷剤には、フィルム製の袋に入っているソフトタイプと、プラスチックのケースに入っているハードタイプがあります。中身は、水と高吸水性ポリマーまたはゲル化剤を混ぜたものでできています。これに、微量の防腐剤や着色剤を混ぜているものがほとんどです。

ドライアイスとの違い

保冷のためにドライアイスを用いることもありますが、ドライアイスは蒸発すると無くなり温度管理にも手間がかかってしまいます。また、扱い方を間違えると凍傷を起こすおそれがあります。保冷剤の場合、何度も繰り返し使うことができるため、コスト削減につながります。また、直に手で触れることができるため、使用上の安全性も高いです。

保冷剤は温度別の使い分けが必要

保冷剤は温度別の使い分けが必要

一般的に使用されている保冷剤は、表面温度が0℃で保たれるタイプがほとんどです。冷蔵品を配送する場合は、このタイプの保冷剤を業務用保冷バッグに入れることが多いです。

しかし、冷凍品は0℃以下での保管が必要なため、それを下回る表面温度の保冷剤を使用しなければなりません。業務用の保冷剤には、表面温度が-16℃~-18℃まで下がる製品があるため、冷凍品の配送にはそのタイプの保冷剤を使用します。

しかし、-16℃~-18℃まで下がるタイプの保冷剤は凍結するまでに時間がかかるため、2日程度冷凍庫に入れておく必要があります。中まで凍結する前に使用すると、適切な温度を保つことができず、配送時に商品の品質を落としてしまうおそれがあるため、注意が必要です。保冷剤を使用する際は、専用の冷凍庫で保管して温度管理を徹底し、必ず中まで凍結した状態で使うようにしましょう。

セブンエイト流通コンサルタント合同会社では、「コスト削減のためにドライアイスから保冷剤に変えたい」「オリコン用の業務用保冷バッグを改良して業務効率を改善したい」といったご相談を受け付けています。

オリコン専用の業務用保冷バッグ「クイックシッパー」を開発しており、オリコンを使用した配送の作業効率が改善したという実績もあります。物流効率化、配送コストの削減を目指すなら、ぜひセブンエイト流通コンサルタント合同会社へご相談ください。

オリコン用の業務用保冷バッグを開発

会社名 セブンエイト流通コンサルタント合同会社
(英文) SEVEN EIGHT DISTRIBUTION CONSULTANT LLC.
住所 〒123-0857 東京都足立区本木北町4-14 サンスカイウエサワ302
(英文) #302,Sansky Uesawa,4-14,Motokikitamachi,Adachi-Ku,Tokyo 123-0857,JAPAN
TEL 03-6806-7803
FAX 03-6806-7893
事業目的
  • 物流・流通における環境梱包資材の企画、
  • 製造及びコンサルティング
  • 上記各項目に付帯する一切の業務
URL https://78-dc.com/

下記までお気軽にお問い合わせ下さい。 TEL 03-6806-7803 9:00~18:00(土・日・祝日除く)

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.